上手くいかない時は、一旦棚に上げてみよう
毎日一生懸命生きているのに
何故か、上手くいかない時ありませんか?
突然起きる不条理な事など
自分は何も変わって無いのに
対応しようと動く部だけ絡まってしまう
私は、たまにそう感じる時があります
(愛犬リクの困り顔)
そんな時は、思い悩んでも
負のサイクルに入ってしまうので
”一旦、棚に上げてみる“
で切り抜ける様にしています
“棚にあげる”は、本来
「自分のことを棚に上げて」
の様に少しネガティヴ要素を
含む表現ですが
上手くいかない時にこそ
この要素を逆手にとり
意図的に
“棚にあげてみる”
これは、簡単に言うと
「目の前から別の場所に置く」
という事です
上手くいかない事や不条理な事を
じっくり見つめてしまうと
「やはり、自分は何も間違っていない」
など、つい自分の正当性を見つけ出し
“どちらが正しい・正しくない”
の思考に陥ってしまいます
すると全体像が捉えられない
小さな考え方に傾いてしまって
出口が見えにくくなります
だからそんな時は、とりあえず
“一旦、棚に上げてみる”
目の前のモヤモヤがなくなると
視界が広がり両者にとって
いい解決方法が見つかるかもしれません
今朝の朝陽も、とっても綺麗でした!
暖かな一日に心が躍りますね
#クリエイティブ #大きな視点 #考え方
#アート思考 #物語思考
0コメント