いまの私にできること
この不安定な世の中で、ずっと「いまの私にできること」を考え続けていました。
曲をつくったり、イラストを描ける特技はないけれど、いまの私ができる事は、言葉を残す事です。
過去の日記を後から読み返してみると意外に頑張っている自分に出逢え、なんだか勇気がわいてきた事があります。
その為には、まず自分の心と身体を整えます。それができて初めて自分らしい発信ができるからです。
自分の最強の整え方に「朝の散歩」があります。実際は、愛犬”りく”に起こされて近くの公園に歩かされるというのが本当のところですが「エイヤッ」と起きて、靴を履いてしまえば、りくに引っ張られながらなんとか公園までたどり着きます。
公園の入り口あたりにある橋の上でちょろちょろと流れる野川にふり注ぐ太陽。その光に照らされた水の反射はきらきらして見ているだけで嫌なものを流してくれそうです。
実際に水の流れには、浄化作用というものがあり、神社などで必ず参拝の前に手を洗うのは、身を清めるという意味があるので、昨日までの嫌なことも、今日の不安もみんな水に流してもらって新しい一日を始める。
そう意識するだけで心の負担は和らいでいきます。
そして、美味しい空気をゆっくり吸い込み深呼吸。これだけでずいぶん心も身体も整うものです。
こうして、20分くらいお散歩をして帰宅する時、行きには気にとまらなかった、たばこの吸い殻が目に止まり始めます。それを、無心でゲームの様に拾います。
毎日、毎日、拾っても拾っても新しい吸い殻があるけれど、それでも拾う。
自分のごみじゃないけれど、拾う。
これは自分の気持ちが整っている時には難なくできます。でもイライラしていると絶対にやろうと思いません。
常に同じ気持ちで出来ればベストかもしれないけど、それでいいかな?と思います。
自分に無理なく、自分のためにしたいと思ったときに少しだけ自分が気持ちのいい事をする。
その行動が、めぐりめぐって誰かの気持ちいい事になればいいなぁ思います。シンプルに丁寧に毎日を生きることを胸に。
今日もお読み頂きありがとうございました。
#いまの私にできること #ごみ拾い #心を整える #自分を愛する
0コメント