男女は、違って当たり前





実家の近くで見た
10年位前の光景


春の雨が降る、出勤時間帯


お向かいの駐車場で
車のエンジンがかかっていた


誰かを雨に濡れないように
多分、駅へ送っていく準備の様子


私は、自転車で駅に行くつもりで
カッパを着ていた


すると、お向かいさんの正面玄関が
ガラガラ空いて娘さんが降りてきた


娘さんは車に行くと中にいる誰かに
何かを話すと車に乗らず踵を返し
車から離れてしまった


車の中から


「雨だから、送っていってあげる」


声の主は、彼女のお父さんのようだった


その言葉と好意を無視するように
娘さんは、雨の中を歩き始めた


「私は、怒ってます」
みたいな勢いでツカツカと


車は出番を失い、淋しげに
エンジン音が止まる


明らかに娘さんは、何かに怒り
お父さんは、機嫌を直してもらおうと
仲直りを試みるも残念ながら空回りだった


何があったか分からないけれど
娘さんは、何かに怒り


お父さんは、多分反省し
状況改善をしようと
コミュニケーションを頑張る


男性と女性は、謝って欲しい
ポイントと謝る方法がそもそも違う


その全容が見えた気がした


特に、お父さん世代は、
ごめんなさいが言えず
つい、怒らせる事をしてしまい
挽回に失敗する


こういう事って日時茶飯事で
皆、同じ様な事をしていると思う


男には、女の気持ちが分からないし
女も男が何を考えているのかわからない


でも、不思議な事に他者の出来事を通し
見えてくるものがあった


もしかしたら、過去に私を怒らせた男性は、
怒らせるつもりは毛頭なく


"ただのすれ違いだったのかも

 しれない"


と、冷静に思えた


男性は、女性にはなれないし
女性も男性には、なれない


女性は、感情を優先する生き物だが
その感情には色も形もなく見えない


一方、男性は、物事や事実で
何かのメッセージを伝えようとする


こう書いていて違うから
意味があるのだと思った


全てがすいすい悩みなく進む
コミュニケーションには
苦悩も葛藤もないから反省も生み出さない


男女は、違って当たり前


そんな真理は、
意外なところから垣間見えるもので



だから、生きてること自体が

ギフトなのかもしれない

#男性脳 #女性脳 #すれ違い

RiKURi Branding

人材マネジメントプロが、個人の魅力が輝くブランディングと 文化人・クリエーター向けのマネージメントサービスを行っています。

0コメント

  • 1000 / 1000

ご挨拶

ブログをお読み頂きありがとうございました。

RiKURiでは、仕事やプライベートにて自分らしく輝きたい人の為の個人セッションを行っています。


☆カフェセッション

お茶を飲みながらセッションを行います。

東京都内で行う為、関東圏の方限定とさせて頂きます。


是非、お気軽にお問い合わせ下さい。

rikuribranding@gmail.com