視点が違う人と関わる事はハード。でも大切。

「申し訳ないのですが、おっしゃている意味がよくわからないです。」


幾ら説明してもこちらの言葉が相手に伝わらない。そんな経験をお持ちの方は私だけではないでしょう。


若い頃は、傷つきすぎて「わからない方が悪い」くらいの勢いで受け止めきれなかったけれど、今は「言葉の選択と生き方の違い」だと素直に思っています。そう考えると、年を重ねるのも悪くないものです。


本音を言えば、ほんのちょっぴり心がちくっとするけれど、それでも私は、人とのコミュニケーションを自分からあきらめる選択をしたくないと思う。


自分の見えなかった世界を相手が持っている事実。

そして、相手が見えなかった世界を私が持っている事実。

それは、同等に価値がある事。


自分の価値だけで、それ以外を切り捨てていく事は、自分の陣地を狭く、狭くして、実は自由に動ける場所をせばめていく事に他ならないと思うのです。


例えば、

  • 一人暮らしを始めて、ようやく母親が口酸っぱく注意していた事の意味が解ったり
  • 学生時代の先生の言葉が、就職してから突然響いてきたり

人は、受け取った言葉の意味に気付かずに生きてしまう時期があります。


しかし、その言葉たちは、熟成される時間を挟んで何年後かに突然、自分のハートに響き、そして腹落ちする瞬間があるのも事実です。


自分にとって遠いものは、近くに来た時点でないと理解もできないし、共感もできない。

それくらい、人間は新しい考えや自分にとって都合の悪い考えを無意識に追い払っているのかもしれません。


言い換えれば、それらの言葉が瞬時に効いてくる事の方が稀だと言えます。


人と、違う事に意味がある。
人と、すぐにわかりあう必要はない。
ただ、何がわからなくて何が必要だったのか?を考えるだけ。


まだまだだと、思い知らされた夜は、赤ワインでも飲んで犬の寝顔を見て癒されるに限ります。頭で整理できてもハートは、やっぱり気弱になってしまうから。


そんな時は、ちょっぴり自分に愛を浴びせれば、また明日も頑張ろうと思えるものです。


#自分を愛する #コミュニケーション #癒される #人と違う事に意味がある #自分を信じる #生き方の違い #自己理解 #コーチング

RiKURi Branding

人材マネジメントプロが、個人の魅力が輝くブランディングと 文化人・クリエーター向けのマネージメントサービスを行っています。

0コメント

  • 1000 / 1000

ご挨拶

ブログをお読み頂きありがとうございました。

RiKURiでは、仕事やプライベートにて自分らしく輝きたい人の為の個人セッションを行っています。


☆カフェセッション

お茶を飲みながらセッションを行います。

東京都内で行う為、関東圏の方限定とさせて頂きます。


是非、お気軽にお問い合わせ下さい。

rikuribranding@gmail.com