"海の神の使い"ジュゴン


3月18日 
 沖縄の今帰仁(なきじん)村の運天漁港沖の
 防波堤付近でジュゴンの死骸が見つかりました 



ジュゴンは、国の天然記念物であり 
日本哺乳類学会のレッドリストで 
絶滅危惧種に指定されています
 


現在、日本で確認されていたのは3頭のみで 
今回死んでしまったのは

そのうちの1頭だと推測されます
 


こんな非常に悲しいニュースが 
インターネットニュースに流れていました
 


ジュゴンは、
浅瀬に生える海草を食べる草食動物で 
体長3メートルほどの大きな身体からは 
想像できないほど敏感で繊細な生き物です
 


去年までジュゴンの事を

何も知りませんでしたが
あるきっかけからWWFの活動を

知る事になり 

環境省のレッドリストに
上がっている事を知りました 


東京に住んでいると
沖縄の辺野古地区問題は 
身近な物と感じない場面が多いです 


しかし、軍の移設問題で
沖縄の海がダメージを受けているのは
間違いありません 


ジュゴンにとって必要な浅瀬の海は 
特別な地形の辺野古地区以外殆どなく 
食糧確保が厳しい状況に
なっていたかもしれません


古来の沖縄では、ジュゴンは


 “竜宮城の使者“や"神様の使い"

  とされてきました 

(可愛い顔のジュゴン)



"海の情報を人間に伝える海の神の使い"

として 


"霊力を持つ不思議な生き物"

として 


日本の海にいたジュゴン 



今回のジュゴンの死が
環境への警告を訴えている様に 
思えてなりません




それぞれの立場の人が
それぞれの仕事をしている
のだと思います


しかし、声をあげられない生き物達は
ただ姿を消していきます




古来から受け継がれた生き物が
居なくなってしまったら
その姿を未来の子供たちに
見せてあげる事は出来ません


全ての生き物は繋がっています
 
私達人間もその一部なのだから 
共存できる方法を見つけられると
信じたいです   



#ジュゴン #WWF #海の貴婦人 #海の神の使者 #絶滅危惧種 #沖縄 #辺野古基地 #天然記念物 #鳥羽水族館 #未来 #子供達の未来


RiKURi Branding

人材マネジメントプロが、個人の魅力が輝くブランディングと 文化人・クリエーター向けのマネージメントサービスを行っています。

0コメント

  • 1000 / 1000

ご挨拶

ブログをお読み頂きありがとうございました。

RiKURiでは、仕事やプライベートにて自分らしく輝きたい人の為の個人セッションを行っています。


☆カフェセッション

お茶を飲みながらセッションを行います。

東京都内で行う為、関東圏の方限定とさせて頂きます。


是非、お気軽にお問い合わせ下さい。

rikuribranding@gmail.com