現状を改善させる7つの方法" PART7
台風の爪痕の大きさに不自由な生活を
余儀されている方もいらっしゃると
思いますが皆様、如何お過ごしですか?
さて、本日は
"現状を改善させる7つの方法"
最終回の7を書いていきます
"現状を改善させる7つの方法"
1. 自分の思い癖を俯瞰でみる
2. 嫌な気分になるものから徹底的に
距離をとる
3. 全く手に取らなかった
ジャンルのものに目を向けてみる
4. 自分に感謝して、自分を
とことん信じてみる
5. 周りを信頼し、外に助けを求める事を
自分に許す
6. 視野を1°だけ、広げてみる
7. 広がる可能性を感じ、実現する
マインドを持つ
今日は、この7を
深掘りしていきます
7. 広がる可能性を感じ、実現する
マインドを持つ
6では、1°だけ視野を広げる大切さを
書かせて頂きました
最終回は、その広げたものを
実際の生活に落とし込む為に
必要なマインドに関して
書いていきます
リクリで繰り返しお伝えしている事
ですが、ご自身の心で決めた事は
何にも増して実現可能になりやすいです
自分の自信を育てるのも
自分の不安に打ち勝つのも
ご本人がもう一人の自分に対して
宣言出来るかどうかだけなのです
負け癖や、失敗癖、
いじめられた過去のトラウマ
それらを見続けて手放していけない時も
きっとあるでしょう
でも、6番で書いた様に
視点を1°だけ変えると目の前の
景色が確実に変わります
それが一キロ先なら展開していく景色は、
大きく違います
極端に書くとたった1°視線をあげる事ができた
ならその課題を既に実現させたと言う事です
沢山の課題をクリアしないと褒めない人が
周りにいても気にしないで下さい
たった一つ目の前事をこなす自分を
自分が褒める事が出来れば
もうそれで実現するマインドの下地は
完成したのと代わらないのですから
リクリのトップに書いた
自分を超える
自分に出逢う
"生きる"を愛する
このメッセージが一人でも多くの方に
受け取ってもらえるよう
又、引き続き書かせて頂きます!
今回もお読み頂きありがとうございました!
#自己肯定感 #承認欲求
0コメント