自分の感覚を信じる 自分を大切にする
自分の感覚を信じる事について
何かを見たり、
人の話を聞いた時に
「あ、これは良さそう」
とか
「なんか今じゃない」
という感覚は、誰にもあると思います
それが、
"ハートで感じる"
自分の感覚です
その感覚だけに耳を澄まし
行きていけたら
どんなに楽だろうと思います
先日、久しぶりに
友人と夕食を食べました
彼女は、
「自分の気持ちを
言葉にするのが下手で
何を言ったらいいか分からない
似たような誰かの言葉は
私じゃないし、どうしたら
自分の言葉に出会えるか分からない」
とよく話していました
私は、彼女では無いけれど
「その状況だったら
自分は、どう感じるか?」
を心の中心に置き
彼女とたわいもない会話をし
そして、なんとなく
そあ状況を整理して伝えると
「そう、そう、私はそう思っていた!」
や
「私、凄く腹が立っていたんだ」
や
「私、自分を大切にしてくれる人が
必要なんだ」
と、みるみる
自分の心の奥にしまい込んだ
気持ちに気がついた様子でした
そこで
「その言葉を書きとめてね」
と伝えると
彼女は、箍が外れた様に
会話の中のキーワードから
どんどん自分の気持ちに向き合い
携帯のメモ画面に
その気持ちを書き始めました
そして、書き終わった時
生まれたての
"彼女の言葉"
を手紙を読む様に愛おしそうに
私に伝えてくれました
そして伝え終わると
「私は、自分の気持ちを言葉に
出来ないと思っていた。
だから、誰かに気がついて
欲しかったけど
"自分で言葉にできる"
事に気づいたよ
すっきりして気持ちいい!」
まるでエステを受けた様に
キラキラしていました
自分の心の奥にしまい込んだ物は
言葉に変換できると
心のモヤモヤが晴れて
頭も整理されるし
その回路を開通させることを
彼女のハートが望んでいたんですね
アウトプットは本当に大切です
”自分の思いに気がつく事
それをちゃんと伝える事は
自分を大切にする事”
だから愛を持って自分が
拾い上げるしかないのですね。。。
#アウトプット #言語化する #自分の言葉 #自分を大切にする #ハート #自己肯定感 #承認欲求 #自分を愛する
0コメント