主催者も楽しめるホムパの極意
「海老も柔らかいし、サフランの色も
綺麗に出てる、それに何より美味しいよ」
3月3日は、ひな祭りという事で
幼馴染と自宅でホームパーティー
お手製の"魚介とチキンのパエリア"に、
彼女から褒められました!
今回手作りした物は、
1. 生ハムとイチゴとスィーティーのサラダ
2. 魚介とチキンのパエリア
3. イチゴ、オレンジ、スィーティーの
フルーツポンチ
購入した物は
GINZA SIXにある
TAKAZAWA 180のお惣菜達
奮発して買っちゃった!
ポテトベースの三種
ホタテジェノベーゼ
鴨ロースト
卵と貝柱
ポルチーニ茸とトリュフのポテトサラダ
やっぱりプロの味は違い
とっても美味しかったです!
合わせた飲み物は
イタリア ランブルスコの
赤のスパークリングワイン🍷
"LINALDINI"
深い赤にしゅわしゅわが
なんとも不思議、酸味と甘みの
バランスが良く飲みやすいお勧めワイン!
伊勢丹新宿店の
「世界を旅するワイン展」
で試飲して買ったものです
ワインは、高い物でなくても
自分の好きな味を見つける事が
大切だと思います
デパートのワイン展などで
たくさん飲み比べて
「好きだな」
と思う物に出逢ったら
予算が合えば買い
ちょこちょこストックしてます
パエリアは、フライパンでも簡単に
作れるし、見た目も豪華になるので
ホムパお勧めメニューです!
今回も使った事がないサフランを
初購入、新しい素材にドキドキ!
15分ぬるま湯で戻すと
マリーゴールド色の美しい液体になりました!
とにかく作る事を怖がらず
チャレンジあるのみ!
作り続ければコツが分かってきます
私が大切にしている
「楽しめるホムパの極意」は、
☆買った事の無いお惣菜や
ワインを買ってみる!
→ 一つでも新しい味があると
主催する方も楽々楽しめますよね♬
☆主催者だけが頑張らない
お手伝い歓迎スタイル
→ 主催者だけに負担になると会話に
余裕がな句なります
一緒に作業する事も
ホムパならではの楽しみ!
☆テーマを決める
"餃子とワインを合わせてみる!"など
→ テーマを決めると同じにならず
毎回新鮮です
☆ 失敗を怖がらずとにかく開催
→ あるのは、失敗ではなく
楽しい経験です
☆ 会の約束事を事前に決める
"持ち寄り?割り勘?"など
→ お金の事でつまらない問題が出ない様
事前に決めるのがベストです
☆ 持ち帰りできるようパックなど用意
→ 持ち帰りのお土産は、誰だって嬉しい物
私は、いつも少し多めに作り持ち帰り
してもらう様にしています
こんなところでしょうか
本人にとって何が大切か
その優先順位は人それぞれ違います
新しいお洋服を買うのを我慢しても
美味しい!楽しい!"食"は、
私にとって常に大切な事
楽しい出来事は、いつも心を豊かにします
楽しい雰囲気は、犬にも伝わるようで
盛り上がりに興奮していたリクも
皆が帰った後、すぐにいびきを
かいて寝てしまいました
#ホムパ #ホームパーティー #ワイン #ランブルスコ #パエリア #サフラン #TAKAZAWAイチハチマル
0コメント