"選ばれる人になる7つの方法" Part 2
いよいよ今日からオリンピックの
抽選が始まりましたね
さて、今日は昨日からのテーマ
"選ばれる人になる7つの方法"
2番の “笑顔が似合う人”
に関して書いていきます
1. 外見を整える
2. 笑顔が似合う人である
3. 信頼できる人である
4. 受け止め力と自分の意思がある
5. 自分の売りを知っている
6. 周りを見渡す調整力がある
7. 元気になるエネルギーを持つ
さて、令和に入り、皇后様になられた
雅子様の輝くばかりの笑顔は、
本当に美しかったですね
あの笑顔にどれだけの人の心が
洗われたか分かりません
人の表情の中で”一番安心を与える”のも
“美しいと感じるのもやはり“笑顔”です
笑顔が似合う人は、笑う事に躊躇が
ありません
いつも笑顔でいようという無理にしなくても
自然に笑顔になっています
「笑った方がいい事なんて、分かっている
怒っている訳じゃないけど
笑顔を作るのが苦手」
という人もきっといらっしゃいますよね
眩しいほどの笑顔が似合う人が
隣にいると余計に顔が引きつるし
おかしくもないのに無理に笑う事は
逆に難しいかもしれません
こんな話を聞いたことがあります
笑顔でいると病気になりにくい
⇒免疫力が上がるからです
笑顔でいると好運が舞い込みやすい
⇒話かけやすいのでいい話を受取りやすい
笑顔でいるといい出会いを手繰り寄せやすい
⇒素敵な人は友人として紹介したくなります
などなど
"これは笑った方が得だ!'
とわかります
ここで、「それなら笑おう!」
と行動に移せる人は全く問題がありませんが
何らかの理由でそうできない人もいます
それでは、どうしたらいいのでしょうか?
そんな時は、無理する必要はありません
何故なら、笑顔で生きていたいというのは
誰もが心から願っている望みで
心が元気になれば
自然に笑顔が戻るからです
心が疲れている時は自然に心が休まる
自分の好きな物に囲まれて下さいね
きっと、自然に笑顔になっています
その時に、しっかりご自身の
美しい笑顔を脳に記憶させてください!
脳が
"私の笑顔は美しい!”
と記憶するとご自身の引出しに
笑顔の情報が入っていきます
そして、それを取り出せるように
自然に動き始めるからです
これは、カラーバス効果といい
ある一つの事を意識するとその状況が
どんどん集まってくることを言います
"自分の笑顔が美しい"
"最高に綺麗"
と脳に記憶させて眩しい笑顔が似合う人に
なっちゃいましょう!
そうなれば自然に
「選ばれる人」になります!
明日は、3番の
“信頼できる人である”
事について書いていきます
宜しかったら又、覗いて頂けたら嬉しいです
そして、何か気になっている事
などがあれば是非コメントをください!
テーマとして書いていけたらと思います
#笑顔 #選ばれる人 #自己肯定感 #承認欲求 #婚活 #就活 #アラフォー #アラフィフ #雅子様 #独女 #カラーバス効果 #好かれるには #結婚 #恋愛
0コメント