“選ばれる人にある!7つの方法 結婚・恋愛編”4.5
雨ですね☂️
さあ、今日も
"ぐいっと、幸せを
自分の近くに手繰り寄せる"
為に大切な事、書いていきますね!
“選ばれる人になる!7つの方法
結婚・恋愛編”
1.フレンドリーな空気を纏う
2. 寄り添う温かみを自らに育む
3. 相手と自分を受け入れる
4. 衣食住を大切にする
5. 金銭感覚を確認する
6. 相手にもたらす物を言語化する
7. 理想の結婚を言語化する
今日は、3番の"相手と自分を受け入れる"
の後半を書きますね!
昨日は、どちらかと言うと
気持ちの作り方を書きました
それでは、今日は
"相手と自分を受け入れる"の
言葉と行動に関して深掘りします!
例えば、こんな事例を用いて考えていきましょう
例
Aさんは。たまたま隣り合わせた
普段はそんなに話をしない人Bさんに
自分の就活や恋愛の悩みを相談し
Bさんは、1時間ほどAさんの話を
聞きしっかり相談にのりいくつかの
アドバイスをしました
その結果Aさんの気持ちが晴れ
前に進む事ができました
さて、ここで問題です
あなたがAさんなら、その後Bさんに
どんな行動を取りますか?
1. 何もしない
2. 帰りがけにお礼を言う
3. 帰りがけにお礼を言って、
日が開かないうちにお礼メールをする
この記事を読んで頂いている方は、
きっと3番を選ばれたと思います
しかし!残念ながら1の行動をとる人は
とても多いのです。。。
きっと心では感謝されているのかも
しれませんが、伝えられない人多いんです
言語化して伝えないと
「もしかしたら、感謝という概念さえない
のかもしれない?」
そう思われてしまうかもしれません
私は、1の人をザルの人だと思っています
えっ?ザル?何でザル????
はい、料理で使う、あのザルです。
ザルは、固形の物は受止める事が出来るけど
液体や気体はとどめる事ができません
人は、プレゼントなど物として(個体)
としてもらったものは、認識をし
感謝するのですが、見えないものである
"時間・労力・サポート"などは
手の中に残らず、受け取ったと
認識しない場合があります
見えないものは、ザルで水を通してしまう
様にその事実を受け流してしまうことがあります
よって、Aさんは、ジブンの水槽に水をためる事ができません
BさんがAさんの為に
"時間と労力"を使った事実に
Aさんが気がつかず受け止められない
だからその水槽を埋める為に人に水を流してもらう
サイクルを無意識に行ってしまいます
いくら、心で“本当は感謝している”と思っていても相手に伝わらなければ意味がありません
この話を書くとこの番組を思い出します
少し前の大ヒットドラマで
「逃げるな恥だか役に立つ」がありましたね
その中で、主人公のみくりが
「善意の搾取をしている」と言った
シーンがありましたが
ご存知でしょうか?
あのイメージです!
善意の搾取
言葉にすると残酷ですが、もらったままの
スルーは、"善意の搾取"です
人の好意をしっかり受止めるという事は
それが物でも気持ちでも、なんでも
きちんと感謝を伝えるという事で
相手に感謝が伝わります
夜のお店で働く女性たちは、
この受け止め力を駆使して顧客数を
獲得していると聞いたことがありますが
まさに「プロに、ザルの人はいない」
という事になりますね〜^_^
私は、この
"その日、もしくはどんなに遅くても
次の日には、どんな小さな事でも
メールをして感謝を伝える"
を守っています
これが本当に効果があり
距離感が近くなるだけでなく
好意的に見てもらえる様になります!
何度も書きますが
人は、自分に意識を向けてくれた人を
好意的に思う習性があります
だから、手の中に残らない見えない物、
食事でも、楽しい時間でも、言葉でも
1日の終わりに何かを受け取っていないか
考えてみる癖をつけて、気がついたら
バンバンお礼メールしましょう!
目に見えない物に気が付いて いける人は
受止めるチカラが断然UPし
選ばれ力も飛躍的にUPします!
これは、ピアノを習う様にとにかく手を動かす
するとサクサク出来る様になります!
そんな自分を作っていってくださいね!
明日は、4番の“衣食住”に関して
書いていきますので良かったら、
又覗いてみてくださいね!
#アラフォー婚活 #アラサー婚活 #結婚 #自己肯定感 #承認欲求 #逃げ恥 #アラフォーOL #婚活
0コメント