自分最適化計画 自分を整えるために“捨てる”思い込み編



こんにちは!

自分最適化計画"捨てる"シリーズの

今日のテーマは
「思い込みを捨てる」です


まず、Facebookで心を動かされた投稿が
あったので紹介します


日曜日のお気楽バラエティの

イメージが強いサンジャポ


川崎20人殺傷事件について
司会の太田さんが自らの言葉で語った
2分40秒


ジャーナリストの水野さんという方が
このトピックをヤフーニュースに記事
として書かれています


要約すると下記の内容です     


ネットではなくテレビだからこそ
伝えられるジャーナルのあり方


希望が見出せなかった太田さんの少年時代


引きこもりとか孤独は、誰しもに起こり得る
けれど、その助けだって近くにある


一人で死ねばいい論争は、排除か


実際の記事は、こちらです


↓↓↓↓↓


https://news.yahoo.co.jp/byline/mizushimahiroaki/20190602-00128440/


私は、この記事を読んで


"テレビは、つまらない"
思い込みが自分にある事や


"爆笑問題の大田さんって得意じゃない"
と言う思い込みに気が付き、
速攻で捨てました^_^


そして、普段は全く親和性を感じない
太田さんですが、今回の彼のメッセージとRiKURiのサービスに共通の物を感じました    


RiKURiは、人を排除するのではなく
受け入れる事から始まるサービスです


RiKURiのトップ画面に掲載している
海の写真について書いた文章を抜粋します


RiKURi Brandingには
"どんな人も受け入れたい"
というフィロソフィーがあります


"誰かに受け入れられたい"
"包み込んで欲しい,"


でも、現実が厳しくて 誰にも
受け入れられていない気持ちになる時


人は、孤独になります


誰かが誰かにはじかれる世の中ではなく
全ての人が誰かに受止められる
世の中でありますように


ご興味のあるかたは、

全文の海の抱擁の部分をみてください

↓↓↓↓↓


太田さんの様にその人自身の言葉で

語る事は、とても尊い事です


誰だって

"もうダメだ、人を信じられない"
と言うような経験は、少なからずあると思います


急に会社や学校でいじめにあってしまう
かもしれません


自信が無くなったり、希望を見出せない日が
続くかもしれません


でも、絶対誰かが助けてくれる


これも紛れも無い事実だと思います


見せている顔だけが全てじゃない
人間は、なんて複雑で興味深い
生き物なのでしょうか


しかしメッセージ性の強い物は、
時として非難される事でもあります


私は、この記事からますます要らない
"思い込み"を捨てようと思いました!


決めつけてしまう思い込みを背負って
生きるより身軽に心に届く物に反応する
生き方をできたら素敵ですから!


あなたが捨てたい物は、ありますか?
それは、何でしょうか?


もしあったらさらっと捨ててしまうと
楽になるかもしれません^_^


RiKURiは、笑顔でまだ出逢えていない
あなたの応援をしていきます!


明日以降も書いていきますので良かったら
又、覗きに来てください!

#サンジャポ太田 #捨てる #整える #セルフブランディング #川崎20人殺傷事件 #応援 #承認欲求 #自己肯定感 #人を信じる #コーチング #メンタルトレーニング #自分最適化計画


RiKURi Branding

人材マネジメントプロが、個人の魅力が輝くブランディングと 文化人・クリエーター向けのマネージメントサービスを行っています。

0コメント

  • 1000 / 1000

ご挨拶

ブログをお読み頂きありがとうございました。

RiKURiでは、仕事やプライベートにて自分らしく輝きたい人の為の個人セッションを行っています。


☆カフェセッション

お茶を飲みながらセッションを行います。

東京都内で行う為、関東圏の方限定とさせて頂きます。


是非、お気軽にお問い合わせ下さい。

rikuribranding@gmail.com