デジタル時代を生き抜く為に必要なピースは、"アナログの温度感"



「デジタルとアナログ」
二つの言葉の温度感もスピードも
真逆の物ですが


"デジタル化が進めば進むほど
人は、アナログの温度感を求める"
とRiKURiは、考えています


人の住む世界には温度があり
人にも体温がある以上、その
バランスを取るように温もりを
求めるのは、自然なことでしょう


"デジタルで広く広く繋がれば繋がるほど
小さな場所への回帰が起きる"事について


"アイデアは、捨てるとうまくいく"
の著書である堀氏は、ご自身のnoteで
より深く説明されています


詳しくは、こちら


↓↓↓↓↓↓


https://comemo.nikkei.com/n/n7a73b094c2f2


これは、デジタルでスピーディな
広がりに対して自分の居場所を
明確にする為にリアルなホームを
探すという回帰本能の事ですが
その着地点も流石の視点をお持ちです!




RiKURiの活動意義の中に
"人間の温度感を伝える"
という物があります


デジタルで繋がる関係性には、
スピード感があり、軽くてカジュアルな
表面を捉えるには最適なツールです


しかし、一方でスピードに乗れなかったり
SNSで虚像の自分を演じたりする人
が居たり、デジタルに偏り過ぎる世の中は
生き物としてのバランスを奪ってしまう

見えないデメリットもあります


だから、その調整をする様に 

小さな温もりを感じるコミュニティを   
求めるのですね


ネットニュースもweb記事も ラジオも
その言葉が編まれた背景には、人間の温度が
必ず存在します


言葉と言葉の間から見え隠れする
書き手の温度感を感じた時
人はホッとするのかもしれません



ちゃんと温もりが感じられる場所で
あるようにRiKURiを作っていこうと思います


雨が降り季節ですが体調崩されませんように!
お読み頂きありがとうございました😊

#回帰本能 #デジタルとアナログ #コミュニティ #温もり #愛 #セルフメンテナンス #自分ブランディング #自分力 #自己実現 #自己肯定感 #マインドセット


RiKURi Branding

人材マネジメントプロが、個人の魅力が輝くブランディングと 文化人・クリエーター向けのマネージメントサービスを行っています。

0コメント

  • 1000 / 1000

ご挨拶

ブログをお読み頂きありがとうございました。

RiKURiでは、仕事やプライベートにて自分らしく輝きたい人の為の個人セッションを行っています。


☆カフェセッション

お茶を飲みながらセッションを行います。

東京都内で行う為、関東圏の方限定とさせて頂きます。


是非、お気軽にお問い合わせ下さい。

rikuribranding@gmail.com