人生100年時代に本物の人的ネットワークを構築する
先日から、書かせて頂いている
ライフシフトの無形資産のひとつ
“人的ネットワーク”について
別の角度から深堀したいと思います
ライフシフトの過去の記事は、こちら
↓↓↓↓↓↓↓↓
https://rikuribranding.amebaownd.com/posts/6479817
“人的ネットワーク“とは、別の表現で
"信頼できるコネクション“
と言えると思います
最近、テレビで話題の
「芸人さんの闇営業問題」は
’人的ネットワーク"が
悪い方向に展開してしまった
例ではないでしょうか
仕事に応じてマネージメント料を
支払うのに対し
闇営業は、ギャラ全てをそのまま
ポケットに入れる事ができる
いわゆるオイシイ仕事です
今回は、闇営業の相手が反社会勢力
という理由で大問題になっていますが
そもそも闇営業を行った芸人さんは、
裏で仕事をしていたという時点で
所属事務所に対する裏切りをしています
私は、過去にモデル事務所のマネージメント
経験があるのでよりわかるのですが
芸人さんやモデルさんの方向性を
事務所は、しっかり考えた上で仕事を
入れ彼らのブランディングを確立して
いきます
しかし闇で全く関係ない仕事をしていたら
ブランディングどころかゴール設定さえ
グラグラになってしまい信頼関係は
めちゃくちゃになります
よって、相手が反社会勢力の方でなかった
としてもやはり、彼らは社会人として
既にアウトだと私は思います
自らの欲を満たす為に
誰かを裏切る
その瞬間に従来の
人的ネットワークの効力は、
消え失せただの利用をし合う
連絡網になってしまいます
"そんなつもりじゃなかった"ら全て
許されるほど一般社会は、甘くない
お笑いというジャンルが悪い訳では
ありませんが、全てが軽いノリとか
受ければいいと言う芸人さんは
芸の意味が全く分かっていないのです
何故なら芸は、必ず見てくれる人がいて
成り立つ物だからです
テレビに出たり、自分を見てくれる人が
いて成り立つ仕事の人達は
必ず視聴者がいる事を胸に刻んで
欲しい
それが、お笑いでも歌手でも俳優でも
タレントでも文化人でも発信者だと言う
誇りを持って欲しいと思います
人的ネットワークは、コミュニティーを
大きくするだけでは成り立たない
信頼や夢や志を共有できてこその
"人的ネットワーク"
見えない無形の資産は、即席では
出来ない一番手のかかるものです
そこに愛を注ぎ、助け合い、誰かの為に
自らが動くコミュニティーを育てる
時間がかかるからこそ、それがプラスに
働く時のエネルギーは、計り知れないのですね!
雨降る季節ですが、体調を崩されないように
お過ごし下さい!
#ライフシフト #無形資産 #人的ネットワーク #信頼 #闇営業問題 #芸人 #表現者としての責任 #コミュニティー #セルフブランディング
3コメント
2019.07.02 08:17
2019.07.02 00:49
2019.07.02 00:22